meeting photos…

2023/09/08 first time meeting

記念すべき最初のミーティング。
RMTUの歴史はここから始まった。
チーム経営もまだ慣れておらず
色々と大変な思いもしたけれど
楽しい思い出も沢山作った。

2023/10/21 second time meeting

二回目のミーティング。
メンバー数が早くも20名を突破。
ミーティングに集まる人数も増えて
チーム内が更に活気で溢れていた。
少しずつ知名度も上がっていた頃。

2023/12/02 third time meeting

三回目のミーティング。
段々とチーム経営にも慣れてきて
規模を大きくしようと奮起していた。
だが大きくなるにつれ起こる問題に
直面する頃でもあった。

2024/01/27 forth time meeting

新年明けて四回目のミーティング。
メンバー数が30名を突破。
ミーティングの写真や車の止め方
様々な工夫をし始めた。
沢山の関わりが増えた頃でもある。

2024/03/23 fifth time meeting

チーム創立半年記念を迎え
五回目のミーティング。
クランシステムの追加に伴い
クラン創設から設備増設など
リアルマネーを使う機会があった。

2024/04/27 sixth time meeting

六回目のミーティング。
バイナル技術の向上が感じられた頃。
現実にあるカラーリングを模したり
オリジナルで作成したり…
沢山のバリエーションが生まれた。

2024/05/21

諸事情によりチーム解散。
良い事も悪い事も沢山の思い出とチームが
無くなることに悲しくて悔しかった。

チーム解散から月日が流れ数ヶ月後…

2024/09/14

来て欲しいと願っていたセナが追加された。
けれども記憶の片隅に残ったあの思い出が
戻ることは無いと思っていた…

しかしリーダーは言った
「RMTUを復活させよう」と
そして…

2024/09/15 チームRMTU再結成…

2024/10/06 Re:first time meeting

チーム再結成一回目のミーティング。
最初期メンバーには思い出深い
最初のミーティングと同じ場所で。
どんなチームにも負けない
マクラーレンチームを目指して…

2024/11/30 second time meeting

再結成後二回目のミーティング。
新しく迎えたメンバーに
戻ってきたメンバー
色々な人を迎えた二回目。
活気のあるチームに戻ってきた。

2025/03/08 third time meeting

月日が流れ三回目のミーティング。
メンバー数が30人を突破した上に
国外のメンバーも増えた。
メンバーそれぞれのカッコよくて
圧巻のマクラーレンを是非見てほしい

ここまで読んでくれた君はチームに興味があると見た。
是非RMTUへ自慢のマクラーレンと共に応募しよう!

powered by crayon(クレヨン)